デジカメ紹介


ページ新着情報
RICOHのDC-3Z
初めてデジタルカメラを買ったのは、1998年4月半ばのことでした。
機種はRICHOのDC-3Z 画素数は35万画素です。
子供だ仕事だ景色だと様々撮影した画像が残っております。
使ってみて驚いたのは、撮影時のタイムラグでした。
とりわけ名刺に使ったバイクでピース(^^;の撮影には苦労しました(笑)

現在はうちのカミさんが使っております。
CAMEDIA C-2000Zoom
購入時期は1999年8月中旬でした。
買ったもののわりと使用期間が短かったOlympusのC-2000Zoomです。
はずれやすいカメラキャップに穴を空けて携帯ストラップで落とさないようにしていました。
200万画素の画像の綺麗さに、花や風景なども撮影するようになりました。
まったく勢いとは恐ろしいもので(^^; テレコンバージョンレンズ、マクロコンバージョンレンズ、ワイドコンバージョンレンズと揃えてしまいました(笑)
オリンパス純正スマートメディアと Camedia Master に依るパノラマ合成画像にとても感激しました。しかしながら十字キーの誤操作に不満が出てきました。
CAMEDIA C-2020Zoom
C-2000Zoomから3ヶ月くらいで後継機C-2020Zoomのアナウンスがありました。
発売されてから電気店で触ってみると、不満だった十字キーのなんと使いやすいこと。C-2000Zoomは知人に譲り早速買い求めました。オプションレンズはそのまま使えたので即決してしまいました。
2000年という年を迎え、同業者の旅行で、なんとグアムへ行くことになりました。こんなチャンスは今後あるかどうか。ハタと閃いてしまいました!グアムと言えば海ではないか。折りも折り、オリンパスから防水プロテクタPT−005がアナウンスされました。これまた勢いとは恐ろしいもので(^^; 64MBのスマートメディアと防水プロテクタを揃えてしまいました(苦笑)
C-2020Zoomはとてもいいカメラでした。グアムの話はグアムページでどうぞ(^^)
CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom
C-2100 Ultra Zoomのアナウンスがあった後も、しばらくはC-2020Zoomで充分と夏の撮影を楽しんでました。2000年8月、発売されるとすぐ@niftyフォーラムのsolympusで続々と買いましたと報告が。むむむ、10倍ズームってどんなものなのだろう?と、電気屋さんへ見に行ったのが運の尽き(笑)時は折しも運動会間近。C-2020Zoomの譲り先は後で考えることにして、エイヤッと買っちゃいました。んん〜、すごいぞ10倍ズーム!
10月以降も新型デジカメラッシュ。発売されるたびに電気屋さんへ見に行ってしまう(笑)
400万画素、高速連写機能など盛りだくさんですが、しばらくはC-2100 Ultra Zoomを手にとても満足しております。嬉しいことに、新たにステップアップリングSUR-4955(定価\1,500)を買うことでC-20シリーズで使っていたワイドコンバージョンレンズとマクロコンバージョンレンズが使えます。残念ながらテレコンバージョンレンズは使えません(笑)

オプションレンズ
■ 入手後の使用記 ■
写真オプションレンズは、左下マクロコンバージョンレンズ、中央ステップアップリング、右下ワイドコンバージョンレンズと付属携帯ケースです。
CAMEDIA C-2100 Ultra Zoomを手にした感想は軽い!電気屋さんで触ってみたときも感じましたが、これなら軽快なフットワークで撮影が出来そうだなぁと感じました。
そして初撮影はいきなりの運動会でした。前夜一夜漬けの取扱説明書の要点暗記とC-20シリーズを使ってきた感覚でスムーズに撮影できたのもよかったです。新しい撮影モードS-Prg(シーンプログラムモード)をスポーツにして撮影。何とも感触のよいL型の本体。すっかり気に入ってしまいました。
CAMEDIA C-2100 Ultra Zoom用のフィルター
1月は大雪の14日、始発の中央高速バスで某所某オフに秋葉原へ。
左下レンズガード\1,000- 右下サーキュラーPL\2,400- 右上クローズアップレンズNo.3\1,200- そして使わないかもしれないけど(笑)左上クロススクリーン4X\1,000-
全て口径49mmを買ってきました。田舎では売ってない(^^;;;
とりあえずレンズガードを取り付けただけで未だ使っていません。使った感想はまたそのうちに報告しようかな…。
4本入り電池ケース
これもヨドバシカメラで購入。新宿駅西口のヨドバシカメラで2個入り\290-。もちろん田舎にはないので2セット買ってきましたv( ̄^ ̄;;
電池が動かないように仕切もありとてもGood!!

左2x 右4x

取り付けた状態です
マクロレンズ2本セット
Raynoxからオンラインでマクロレンズ2本セットを購入。2x(10倍)と4x(18倍)の接写レンズです。使ってみたらピントを合わせるのに手加減ひとつでとても難しい。ズームをかけないとケラれてしまうためかなりのアップでの撮影となります。更には4xではアップ率も大きいので何を撮影しようか思案することになりました(笑)
  
2xで撮影した画像です。左から梅の花、ナズナの花、オオイヌノフグリの花
4本入り電池ケース、その2(単3単4電池兼用型)
先日関東の通信のお友達にお願いして買ってもらったバッテリーケースです。購入先はLAOXとの事です。先日こちらの電気店を見てきましたが、専用のバッテリーケースはまだありませんでした。やっとスマートメディアケース数種類がが陳列されていました。
このケースは単3電池か単4電池が4本収納できます。単4は単3電池の1本分を残して左の写真にでは縦に入れるようになっています。もちろんそれぞれに旨い具合に仕切がありがたつきもありません。
CAMEDIA C-21T.commu
200万画素ではあるが光学ズームもなくスナップ撮影ぐらいにしか使えないと新しいデジカメを購入した友人から格安にて入手。折りしもバイク用として携帯機種を捜していたのでGood待ming(笑)
ズームはデジタルのみではあるがバイク用としてはスナップ撮影ができれば充分。春から活躍することでしょう。2002/11

結局活躍しなかったなぁ(笑)
ポケットカメラスタンド「写助」
小売価格\2500ではあるが、バイクのグリップに取付け簡単に撮影することができます。雲台も自在に動き、集合写真などの撮影には是非欲しい1台。クリップオン式なので挟み込めるものなら柔軟に対応できそうです。できれば挟み込む物はバイクのグリップ形状で軽量級のカメラが望ましいです。
製品仕様としては、取り付けるカメラは約400gまで、グリップ外径φ28〜33mm


CAMEDIA μ-15 DIGITAL  2004/5/5
メタルボディーの生活防水デジタルカメラ。320万画素 光学3倍ズーム、デジタル拡大4倍。購入品のレンズバリアの色は画像のようにアクアマリンです。
記録媒体がxDピクチャーカードとなりました。今までスマートメディアだったので、メディアへの不安は多少解消されました<
使い込んでないので実感としてはないのだが(笑)
何よりも期待してるのは、バッテリーが充電式のリチウムイオンとなったこと。単3電池のように、出かけ先で融通がつかないのは難点ではある。

付属品の16MBでは心もとないので、128MBのxDピクチャーカードを購入。
バッテリーバンクROWAよりリチウムバッテリーを購入。2004/5/15追記

CAMEDIA SP-550UZ 2007/11/22
オンラインショップにて、いきなり¥5,000ほど安くなって表示されていたのでポチっとしてしまいました(^^;
710万画素、光学18倍ズームこれだけで充分そそられました。
ただバッテリーが単3電池限定なのが気になってたところですが、フジフィルムのFinePix S8000fdなどを見てもその点は同じ。
できればリチウム電池も使えるとよかったんだけど。
というのも、ニッケル水素電池を使っているんですが、1本でも充電ミスしてると全く使い物にならないんですよね。数枚撮るとおしまいとか(^^;
しっかりと充電すればいいんだろうけど、それと接触不良の充電器を換えるか(ばき)そっちだろう
選択メディアはxDピクチャーカードの512MB。1600x1200高画質でも300枚以上撮れるので必要充分。大容量買ってとばしてしまうより、これをもう1枚入手したいところ。
デジカメが登場する前までは36枚撮りフィルムだったんだから撮れすぎぃ(笑)
もっとも私のカメラはハーフ一眼だったのでそれでも72枚撮れたけどv(^^;;
そうそう、単3電池といえばエネループも気になるなぁ。
撮影して楽しむのは来春以降かなぁ…。
OLYMPUS u-1060 2009/1/14
買い物ついでに一目惚れ買い(^^;
光学7倍ズームの反応が550UZより早い!
これはバイクで山に登るのに良いかも(^^)

デジタルカメラ三昧に戻る