2015/08/08 ≪Windows10Pro 64ビット機始動≫ Top 下記から1週間ほどで無償アップグレードしてWindows10となりました(笑) しかしながらWindows10の検証用なのでまだまだ本格的には使わないでしょう。個人的に問合せなども多いので、1台は置いておかないと実証実験ができない。 その後、、あまりにほったらかしが多かったせいか(苦笑)WindowsUpdateができなかったり、GoogleDriveが動かず再インストールもできない状態となったのでOSをクリーンインストールしました。 |
2015/07/31 2015年6月からWindows10の無料アップグレードのアイコンが出るようになり、「ただほど恐い物はない」を自覚しているが、この度はちょいと違うのよね、だってその実験用に1台作れたからv( ̄^ ̄;; 現行で仕事にも使っているパソコンをアップグレードする勇気はないわぁ!でもやっちゃっう人もいるんだろうなぁ…。 デバイスドライバーが動かなくなったり、周辺機器が使えなくなったりって報告が出てくるかも(^^; ってことで準備万端なんだけど、アップグレードするのはまだいずれ(^^ゞ クリーンにOSしか入ってないからいじり放題なんだけど(笑) |
2014/10/01 ≪Windows7Pro SP1(32bit)機始動≫ Top 8年以上動いてくれていたPen4機が先月末お亡くなりになりました。永いこと不都合も無く24時間可動で良く耐えてくれました。 CPUなのかMBなのか検証もしないままWindows7機に移行することにしました。なんせWindowsXpのサポート切れちゃってるし、だましだまし使うのも限界かと(^^; まずは永いこと使っていた切れないソフト群のインストール。互換指定して使うほどでもないのであきらめたソフトもままあります。ミュージックソフトは仕事場に作っちゃったし。 3日ほどでまったく不都合無く使えるまでになりました。ぶっきらぼうな黒い筐体との付き合いの始まりです。 ここにも10年近く更新してなかったのね(^◇^;) |
2005/01/07 ≪動かなくなった母艦≫ Top 気がつけば昨年1年間、何も書いてなかったのね(^^;; それはともかく、2004年末に入れ換えたばかりのデジタルカラー複合機(AR-C170FP)で調子よくプリントアウトが出来ていたものが、昨夕方、ヤマト運輸の送付状発行ソフトで印刷したところ、エラーで印刷出来なくなってしまった。げげっ!ネットワークは正常なはずなのになぜだろうと考え込んでしまう。再三ネットワークの確認はするものの正常、C170FPにだけ繋がらない。電源を入れ直してみたりしてもダメ。何かのかげんで設定が狂ったのかもと、もう一度C170FPのIPアドレスを設定しようとしたもののプリンタが見つからない。これは困ったぞ、明後日には同業者会の領収書を発行しなくてはならない。とりあえずインクジェットで済ますことも出来るがプリントアウトできないとやはり困る。 で、なんだかんだとごにょごにょしているうちにメインのパソコンがセーフモードでしか起動できなくなってしまった。ぬぁにぃ!と更に困ってしまう(苦笑)こうなったらプリンタは二の次三の次。でも、スキャンディスクして再起動すれば直るだろうと数度やってみるものの直らない。ヤマト運輸の送付状発行ソフトはこの母艦で使ってるし、そのプリンタも動かない。メールのバックアップは夏からとってないし。ともしているうちに干し柿の注文メールが2件入ってくる。こうなるとこちらが優先!Pentium4機にヤマト運輸の送付状発行ソフトをネットワークドライブよりインストール。貸し出されたIDとパスワードを入れるものの「既に使用されています」となり試用状態のまま使えない。 とりあえず送付状は手書きすればいいやと腹をくくって夕食。しかし気になって何を食べたか忘れるほどである(笑) 夕食後、送付状のプリントアウトをする前に少しC170FPを動かしたことを思いつく。よっこらしょとコネクタを見てみると、LINKランプが点いていない。コネクタを動かしてみると点いたり消えたり。ほにょ!再度挿し直して動かしてみると今度はしっかりと点いたままでいてくれる。なんだよ接触不良かよ。これだけのことでプリンタは解決(苦笑) さぁ、パソコンだ!背面のコネクタの様子を見ようと少し引きずり出して接続し直し。起動するだろうか?とこの動かしたのがいけなかったのか、BIOS画面も出ず、ウンともスンとも言わなくなってしまった、これは事だわ(大汗)どうせ腹をくくったんだ、この際一からやるさと完全に開き直り。母艦としていたパソコンを久しぶりに引きずり出してみる。しかしすごい埃だわ(^^;;そして久しぶりにケースを開けてとりあえず掃除。VGAボード、サウンドボード、ビデオキャプチャーボード、SCSIボード、LANボードをすべて取り外す。工場へ行きエアーコンプレッサーでホコリをとばす。ファンのホコリがすげぇ!作業しながら、既にこの時点で半ばあきらめ。正月に組み立てはじめたもらい物Pentium3を母艦にしようと考えはじめている。運良く起動すれば大切なメールだけエクスポートすれば実害はない。HDDや各ドライブのコネクタも再接続。CPUとVGAボードだけ挿して起動してみる。ぉ!BIOS画面!動くではないか(^^;外したボード類を取り付けて起動。やや、動く動く(^^) 再度TCP/IPのゲートウェイアドレスを割り付けて完全に復活。6時間ほど使えなかったパソコンが戻ってきた。結果的に大事にはならなかったけど、今無くしては困るファイルが何なのかは再確認できた出来事となりました。再び突発事態になっても対処できるように組み立てはじめたパソコンも完成させないと。 |
2003/01/15 ≪再びJavaScript≫ Top 同業者会員のページを携帯用に作っています。そこにパソコン用として新年会画像やボーリング結果などを掲載してみました。肖像権画像もあるのでパスワード設定しようとしてみましたが、プロバイダがCGIを禁止してます。そこでJavaScript再び。ところが、パスワード設定したページのソース表示をしてみるとパスワードがモロ見えぢゃん(笑) さしたる肖像権ではないがヾ(^^;仕方が無いので外部スクリプトとして読み込むことにした。かといって外部ファイルの在処さえわかれば、あとはごにょごにょと操作するだけで結局わかってしまうんですね(~_~;) ということで、サーバー側に認証機能があれば、そちらを使うのが安全確実のようです。 |
2002/06/11 ≪タスクスケジューラでまいったちゃん≫ Top 先日デフラグを失敗して(^^;母艦が起動しなくなってしまいました。Windows98の上書きセットアップですぐに復活しようと思ったのだが、なぜかWindows98のアップグレードCD−ROMを使えとはねられてしまう。深く考えずに、WindowsMeにOSを変更することにしてセットアップ。サウンドドライバーを入れ直したりして、急きょ必要なソフトだけ起動確保。後は時間を見ては起動できないアプリケーションをインストールし直してほぼ完了。…したはずだった。クイックタイムムービーが起動しないので、アップルサイトからダウンロードしてインストールするが、レジストリ更新で固まる。このマシンで見なくてもいいやとあきらめる<潔いのであった(笑) ところが、思いつかなければよかったものを、それ以後なんかおかしいなぁと思っていたことに昨晩気がついてしまった。タスクスケジューラーが動いてないのだ。停止になっているのかと確認してみるが、停止の項目はグレーアウト、スケジューラの開始をするとエラー音だけスピーカーから聞こえる。タスクの追加をしてみると、砂時計の時間がむっちゃ長い!OSの再セットアップ、Internet Explorerのセットアップ、修復セットアップ、いろいろやってみるもののまったくダメ。リソース食いのタスクスケジューラをあきらめればいいのだが、これは毎日の予定が立ち上がるようにしてあるものではずせない。大事な集金を忘れたら目も当てられない(^^;;; 結局草木も起きる時間になってしまった。あと何をすればいいのだろうと、エクスプローラ画面を「ぼ〜」と見ていたら、Windowsフォルダーの中に「タスク」と「Tasks」と2つのフォルダーができてる。OSの再セットアップでクロスリンクを直したのでもう安定するだろうと思ってたのになぁ。 タスクを開いたときのフォルダー「タスク」を残してローマ字のフォルダーを削除。しかしタスクスケジューラは復活しない。外では雀がチュンチュン鳴いてるし、あきらめようかな(笑)と再びエクスプローラ画面を見ていたら、ハタとひらめいた!Windowsフォルダーの上に「Windows」の文字が。そう、起動ドライブ名を「Windows」にしていたのだった。けど、こんなことかい?と半信半疑でドライブ名を変えてみた。再起動してみると何ともなかったようにタスクスケジューラが稼働するのであった。OSがWindows98の時は何ともなかったのになぁ…。パソコンはようわからん(爆) あ゛っ!新聞配達のおじさんまで来ちゃった、寝なきゃ。 |
2002/05/26 ≪JavaScript よぅわからんなぁ(笑)≫ Top 営業ページのWebショップでJavaScriptを使っている。秀丸エディタで有名な秀まるおさんの「Online Shop Maker」を使わせていただいてる。そのままでも充分使えるのだが、やはり少し寂しいと言おうか気分的におざなりでは納得できないと言おうか(^^; そこでタイトルのJavaScriptに手をつけてみることにした。某社から頼まれたEXCELマクロも売れた割には苦労したが、なんかそれ以上にわけわかめである。タグ内で完了しているものはそう難しくもないのだが、外部JavaScriptファイルを読み込んでいたりして頭の中は支離滅裂である(笑)未入力項目チェックは「Online Shop Maker」で対応しているが、メールアドレスや郵便番号は形式チェックが必要かと思われる。そこで触らなければならないのがその外部JavaScriptファイルなのだ。変数がどうなっているのか調べるだけで頭が痛くなってきた。ごにょごにょしているうちに、どれがバックアップしたものだかわからなくなったりしてまた作り直したり(泣)。それでも何とか形式チェックの必要箇所はチェックできるようになったのだv( ̄^ ̄;;JavaScript辞典に大枚をはたきはしたが。もっと詳しい参考本が欲しい。Webショップで売れたら買おう(笑) なんかJavaScriptって楽しいなぁ(^^;;; 四苦八苦してもできなかったこと、どなたか外部JavaScriptファイルが書き出すファイルをTextAreaに挿入する方法知りませんかねぇ? |
2002/05/01 ≪なぜか動かなくなった(^^;≫ Top エクスプローラで不要ファイルを削除したところそのまま固まる。仕方なくリセットスイッチをプチッとな。再起動するとドライバー読み込み手前で動かない。以前もそんなことがあったからと再びリセット。セーフモードで起動。そして再起動でばっちりさと…、今度はBIOS画面が現れる。前もそんなことがあったからとそのままEXIT。再び起動するが、640x480の16色画面でしか起動できない。起動できるうちにとOSの上書きセットアップ。セットアップ後これでいいだろうと思っても画面が変更できない。ビデオドライバーを組み込む。使えないと警告。ぬぁにぃいいい!ディバイスマネージャーを見てみると認識されてない。ラックを動かしてビデオボードをつけ直す。今度はマザーボードから警告音。再びつけ直したりしてみるものの、変わらない。仕方なく、Pen4で使おうと在庫してた(在庫かい)canopusSPECTER5400R2を取り付けてみる。やっとまともに起動できた(-。-;)。しかしこれ使っちゃうとまたビデオカード買わないとダメなのよねぇ。今一度元のIOGV-VDB16AGPを取り付けてみる。グサッとな!およ、まともに起動できたではありませんか。結局、ごそごそしながらPentium4を組み立て始めてしまった(笑) |
2002/04/30 ≪なぜかBMP形式でしか保存が出来ない≫-----回答編 Top 下記現象、『サブドメインのサーバーに登録されたJPG画像をInrenetExplolerにて保存すると、ファイルの種類がBMPになってしまう。』件につきプロバイダより回答をいただきました。 回答:問い合わせ中ではあるが、解決策は無いそうです。ですが、回避方法として以下をご教授いただきました。 回避方法その1 Windowsの場合NetscapeのVer6.0以上をインストールすると、Internet ExplorerでもJPGで保存できるようです。 回避方法その2 同プロバイダ会員であれば、PROXYを設定するとJPGで保存できるとのことです。 と言うことで、その2は一般的には通用しないので回避方法その1を実行すればいいことになります。Netscapeをインストールしたくない人は、私の解決策「画像を電子メールで送信する」をお試しください。 尚、Windowsの場合Netscapeであれば問題ないようです。そしてMacintoshの場合はInrenetExplolerでも問題なくJPGで保存できるようです。 他のサイトでもBMP形式でしか保存できない疑問のあった方、多少のお役に立ちましたでしょうか? |
2002/04/29 ≪なぜかBMP形式でしか保存が出来ない≫ Top 数日前から自社営業用のWebページを作ろうと画策中。とりあえず形になったもの、「自社紹介」と「地元飯田の紹介」、「リンクページ」に「オンライン通販ページ」(ばき) ところが、ブラウザで見て、右クリックから「名前を付けて画像を保存」してみるとBMP形式でしか保存できない。これではバナーを持ち帰ってもらえない(泣) Webを検索してみると、キャッシュと履歴を削除、もしくはメモリーが足りないとなっている。それらは全てやってみている。キャッシュファイルの保存場所も移動してみた。Windows98とWindowsMeでも試してみた。常駐ソフトも無い状態でメモリーも384MB、512MBである。でもわからない。やってわからないからWebを検索してみたのに、これでは解決にならない。それについて一昨日から寝る暇も惜しみ、トイレの時間も短縮して(なんでや)Webページを作り直したり、アップロードし直したりしてみた。ごにょごにょしているうちにいくつかのファイルはjpg、gif形式で保存できるようになった。はて?何をしたんだろう(^^;寝ぼけ眼と寝ぼけた頭では何をしてたのか把握できてない。ピタゴラスがサルトルになったようなものだ(意味不明) もしかしたらサーバーに置いたファイルがおかしくなっているのかとFTPソフトで不要なゴミファイル(たくさんあった)など削除、画像ファイルだけアップロードもしてみた。キャッシュもクリアしてから「名前を付けて画像を保存」してみると、jpg、gif保存できていたものまでもBMP形式しか選択できなくなっている。なんでぢゃぁああああ! もしかしてプロバイダの問題?そこで同プロバイダのサイトを回ってみると、大元以外どこもかしこもBMP形式でしか保存できないではありませんか。これなら仕方ないなぁと、なんの解決にもならないだろうとは思いつつも、右クリックから「画像を電子メールで送信する」としてみた。メールにはjpg、gifの添付ファイルとして渡された。なんか納得がいかない。メール送信してみた画像を再び「なぜなんだぁ?」と叫びながら右クリックして「名前を付けて画像を保存」・・・、なんだよ、できるぢゃん(-_-;) もしかしてと他の画像も試してみた。結果、送信しなくともメールに渡せば保存できることがわかった。使ってもいないのに論外Outlook Expressが起動してしまう人も、アカウントを作ることなくウィザードを終了させればいいだけです。どうやらInternet Explorerで読み込むときにファイル名を受け取ることができていないのかもしれない。 これについてはプロバイダに問い合わせメールを送ったので、わかったらここで報告させていただきましょう。 そして、結局、こんな事情で、営業用Webページは、とりあえず形になったそのままで、新しいページを作ることはそっちのけになってしまったのである(笑) |