工事中ですm(..)m
製作AVラックへ機器収納しました
2003/1/24 開設

ラック収納編
棚板16枚は把握してたんですが、何台のAV機器を入れるのかはすっかり飛んでました。

はずした機器の置き場所に困る
1月18日午後からAV機器をはずす。端子の掃除などもしながらで、思いの外時間がかかってしまいました。
全て出し終えたラックをとりあえず工場へと独りで持ち込む。とは言ってもわりと大きめでヒョイと担ぐわけにもいかない。階段を滑り落とすわけにもいかず、ゆっくりと回転させながら下ろしていく。滑り落としたら、このラックは壊れてもいいが、階段や壁、サッシなどが悲惨な運命になることは想像に難しくなかった(笑)。大きめの1台を慎重に下ろし、そこからもう1段下の仕事場へと短い階段を下ろす。小さめな物はエッコラと担いで下ろしました。
製作ラックと旧ラックとその大きさを比べてみました。
そうそう作れるものでもないのでもっと大きなものをと思ったものの、大きさは仕方なく妥協して作ったのですがその差は一目瞭然です(^^;

脳みそウニです(笑)
深夜といってもほぼ丑三つ時(笑)、カミさんを拝み倒して手伝ってもらい、製作ラックを2階へと運び込む。その重さによろける(笑)。下の扉つきソフト収納部分より、上となる機器収納棚部分の方がはるかに重い!しかも階段踊り場から部屋への90度に回る部分がスレスレであった。さすが職人!計算通り(やばかった)
足の踏み場もなくなるほど散乱してた部屋からソフト収納部分へアナログレコードとLDソフト、オープンテープ、カセットテープなどを収納していく。少しずつ動き回れる範囲が広くなっていくのがやけに嬉しい(笑)
配線は後回しにして、シミュレーション通りに機器を収めていく。更に足の踏み場が現れてくる(爆)
予定の機器が全て収まったところでAVコードの接続に移る。とりあえずまだ箱入りのサラウンドスピーカーは後回し。時は既に雀がチュンチュンする時刻である。結局一睡もせず接続作業をしていたが、コードが短かったりして繋げない物もあり一時休戦体制に入る(^^;
リモコン群

増えすぎて操作に難あり(笑)
一通り収まったところでリモコンを並べてみました。他にも並べ忘れてた物が2つありました。数えてみたらリモコンが29台!ほとんど使わない物もありますが、それにしても機器操作をするに当たり、リモコンを捜してるより直接スイッチ入れたほうが早くなってしまいました(^^;
純オーディオ系のリモコンはCDプレイヤーとMDデッキぐらいです。でも、テレビを見るとなると右往左往です。テレビの機能はビデオ、スカパー!DVDレコーダーなどで操作できますが、それにしても周りにリモコン4つほど置かないと切り替えなどができません。あっちこっちで録画しながら観ようと思うととっかえひっかえです(笑)
そうそう、学習リモコンのクロッサム2+がありますが、とても間に合うものではなくなり、しばらく使ってそのままになってます。とりわけ困ってしまうのがビデオの電源投入です。ベータビデオ3台(SONY)、8mmビデオ2台(SONY)、8mmビデオカメラ(SONY)、VHS1台(SONY)。Hi−8ビデオの1台のリモコンコードは3つあるものの、ベータとVHS、8mmビデオ、ビデオカメラ、これらの機器のリモコンはコードが2つ。リモコンで電源ONにすると何台かの機器の電源が入ってしまいます。とりあえず1台を手動で電源を入れリモコンで電源を切ると、電源投入機はOFF、そのほかがONとなり再び手動です(笑)どうしたもんかなぁ…。
プロジェクタも壊れてテレビも変わり、リモコンでボリューム調整もできるAVアンプも増えたので、そのクロッサム2+を再び使おうとリモコン信号を記憶させはじめました。一連操作のボタン記憶ができるプログラムも設定できたはずなのに説明書がない。Webを捜したけど発売元のハルコーポレーションのページもなくなっている。誰か説明書見せてくれ方居ませんか? 追記:2003/02/03


昨年安く買ったヤマハのサラウンドスピーカー
ウーファーは置き場所が無く、スピーカー背面の壁に角度を付けて設置。

それでもとりあえず収納できました!!
1月21日、再び深夜にかけて天井裏へと上り、サラウンドスピーカーの配線をしました(´ー`)┌
ラック内にAV機器30台が入りました。右のスチール棚にある物は接続されていません。隠れた場所にはAKAIのテープセレクターが隠れており、カセットデッキ2台とオープンデッキ、MDデッキを接続しています。さぁ、今度はソフトを観る時間を作らないと(^^;;;

多少上からの撮影と前面に傾斜させたサラウンドスピーカーのため、平衡感覚がおかしく見えまてす(^^;

← AVラック製作過程 ビデオテープラック編→


おもちゃ箱TOP